hyper-v

USB メモリから起動できる Hyper-V Server 2012 Release Candidate を 作成する

Windows 8 の Release Preview と同時に Hyper-V Server 2012 についてもリリースされているので、手軽な Hyper-V 検証環境として USB メモリから起動できる Hyper-V Server 2012 を作ってみました。Hyper-V Server については、2008 R2 に続き 2012 でもUSB…

(補足) ブート可能なUSBメモリは、パーティションをアクティブとしてマークする必要があります

今までUSBメモリから起動可能な Hyper-V Server などの説明をしてきたのですが、大事なことをお知らせできていませんでした。タイトルにもありますが、 ブート可能なUSBメモリは、パーティションをアクティブとしてマークする必要があります。 CodePlexで公…

展開イメージのサービスと管理ツール(DISM.EXE)を使って、Hyper-Vの初期設定言語・キーボード・タイムゾーンを日本に設定する。

以前の記事でHyper-V Server 2008 R2 with SP1を日本語化する設定方法について紹介しました。 今回は、Windows Automated Install Toolkit(Windows 自動化インストールツールキット)の展開イメージのサービスと管理ツール(Dism.exe)を使って、既定の言語…

USBメモリから起動できるHyper-Vを自動作成するアプリを作りました!

USBメモリから起動できるHyper-V Server 2008 R2 SP1ですが、手順が複雑なので自動化したアプリケーションを作成しました。ここで公開します。 Create Hyper-V Server USB Memoryhttp://hypervusb.codeplex.com/ CodePlexでは英語で公開していますが、アプリ…

Hyper-V Server 2008 R2 インストール時の初期設定

Hyper-V Server 2008 R2 SP1 を USBメモリから起動した際の初期設定を整理しました。 Hyper-V Serverをリモートで管理することを前提に、サーバ・クライアント間でのファイアウォール設定、リモート管理の設定を紹介します。 日本語化 まずはコマンドライン…

Hyper-V 2008 R2 Server SP1 をGUIで設定する

Hyper-V 2008 RS Server は、Hyper-V機能に限定されたServerCore版のWindows 2008 R2 Server であるため、当然ながらGUIは使えず設定はコマンドラインから実行する必要があります。 ですが、以下のツールを使用するとGUIで設定が行えるようになります。 Core…

Hyper-V 2008 R2 SP1 で英語キーボードレイアウト(101/102)を日本語キーボードレイアウトに変更する(106/109)

Hyper-V Server 2008 R2 SP1 は英語でインストールされてしまうためキーボードレイアウトも、英語キーボードになっています。デバイスマネージャから変更ができればよいのですが、リモートからデバイスマネージャは変更できないためレジストリキーを変更して…

USB メモリから起動できる Hyper-V Server 2008 R2 SP1 を 作成する

Hyper-V の Program Manager である Paul Despe さんのブログによれば、「USB メモリから起動可能な Windows は 唯一 Hyper-V Server 2008 R2 のみです」という事なので、USB メモリから起動できる Hyper-V Server 2008 R2 を作ってみることにしました。 USB…

Hyper-Vを利用するためのBIOSの設定 Intel VT/AMD V,Intel XD/AMD NX.(DEP)

Hyper-Vを利用するためにはBIOSの設定で、CPUの仮想化支援機能を有効にする必要があります。BIOSの設定は、マザーボードのメーカーごとにまちまちなのですが、私の環境では以下の項目で切り替えることが出来ました。 Virtualization Technology. Enabled. CP…

Hyper-V Server 2008 R2 には、SP1(Dynamic Memory/Remote FX) も無償で利用可能。SP1のパッケージを日本語化

Windows Server 2008 R2 SP1で追加された Dynamic Memory や Remote FX といった機能も無償で利用できるようです。すでにHyper-V Server をインストールしている人はWindows Updateから利用可能すれば良いですが、これからインストールする人はSP1を適用済み…

Hyper-V Server 2008 R2 は無料で利用可能

Windows 2008 R2 に搭載されているHyper-Vですが、Hyper-Vの機能のみ取り出したバージョンが無償で利用できるよう公開されています。 Hyper-V Server 2008 R2http://www.microsoft.com/japan/servers/hyper-v-server/default.mspx 競合するVMWare社のVMWare …

Windows 2008 R2 SP1 Hyper-V Dynamic Memory を使用する

Windows 2008 R2 SP1 から仮想マシンのメモリ割り当てを必要量に応じて動的に変更する事ができるDynamic Memory機能が追加されたので実際に使用してみました。 Dynamic Memory は、ホストOSとゲストOSとの間でメモリ割り当て/メモリ解放を行う仕組みで、メモ…

Hyper-V の自動バックアップ(エクスポート) スクリプト

次の機能を実装しています。Hyper-vのエクスポート(export)機能を利用した簡易Backupツールです。 指定した任意のバーチャルマシンをエクスポートできます。(複数指定可能) 実行中のバーチャルマシンは状態を保存に遷移させてからエクスポートします。エク…